マニュアル: |
|
|
---|---|---|
製品カタログ: |
|
|
納入事例: |
|
|
FAQ: |
|
SiView2(シー・ビュー・ツー)はこちら
販売終了品超小型・軽量 ネットワークカメラモニタリングユニット
SiView3(シー・ビュー・スリー)
多くの実績を誇るSiView2の後継機種。
簡単にネットワークカメラモニタリング環境を構築

SiView(シー・ビュー)は「Simple」+「Viewer」から名付けられました。簡単な構成でモニタリングシステムを構築したいというお客さまの要望により誕生したモニタリングユニットです。ネットワークカメラの映像をモニターへ表示させるためにはパソコンや表示ソフトが必要ですが、SiView3があれば簡単にモニタリングできます。寸法は12.8cm☓3.3cm☓11.7cm(W☓H☓D)の超小型サイズで本体質量も約365g。コンパクトなサイズの為、設置場所にも困りません。
HDMIとMini DP端子を装備しフルHDサイズに対応

モニターへの出力端子はHDMIとMini DPの両方を搭載し、どちらか一方または両方を同時に使用(デュアルディスプレイ)することができます。Mini DP対応の液晶モニターやHDMI対応の市販の液晶テレビであれば直接つながります。映像圧縮コーデックはMJPEGとH.264に対応しており、最大1920×1080ピクセルのフルHD解像度表示が可能です。
※デュアルディスプレイ使用時には各4分割以下での表示を推奨となります。
最大160台のカメラを登録して単画面や4分割、9分割でシーケンシャル表示
マルチベンダー対応でメーカーが混在するカメラ機種を最大160台まで登録できます。登録した任意のカメラを単画面や4分割、5+1分割、6分割、9分割で表示可能で、シーケンシャル表示(スイッチャー、任意の時間で切り替え表示)も手軽に設定できます。
メニューボタンの非表示やウィンドウ枠なし表示もできるので、お客さまのニーズに合わせた運用が可能です。

見るだけの為にNVRは不要
ライブモニタリングだけのご要望であれば、NVRは不要です。
SiView3にて安価且つコンパクトにシステム導入が可能ですので、IoTシステムのスモールスタートとして、ネットワークカメラとSiView3の組み合わせで、リーズナブルにカメラシステムを始めてみるのはいかがでしょうか。
驚きの省エネ性能、完全無音動作を実現
消費電力はわずか「15W」。一般的なデスクトップパソコンの約1/5~1/10です。驚きの省エネ性能で、映像を常時表示させるモニタリングユニットとしてはうれしい設計です。
高性能、かつ発熱の少ないIntelプロセッサを搭載し、ファンレス仕様を実現しました。記憶媒体にはDDR3メモリおよび半導体ディスクを搭載し、物理的なハードディスクを使用していないので完全無音、動作音ゼロ!を実現しました。
VESAマウント金具付属
従来のSiView2と同様にVESA金具が付属品となっております。
75mmx75mm、100mmx100mmに対応しており、VESA対応モニタへの取り付けや、マウントを利用した壁掛けなどに対応します。
